「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」

2017年07月31日

毎日新聞で15年間連載されていた「毎日かあさん」が最終回を迎えました。

作者の西原理恵子さんの息子さんは16歳で単身外国に、娘さんも16歳で舞台の道を歩み始められました。西原さんは「卒母」宣言をされて「毎日かあさん」も連載終了となりました。

我が家の娘たちは中3と小6ですが、わたしの「卒母」の時期もそう遠くではないと思っています。

「卒母」した西原さんが娘さんに向けて書かれた「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」を読みました。
「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」

「王子様を待たないで。お寿司も指輪も自分で買おう。」と帯にも書かれていますが、女の子が自分の足で立って生きていくことの大切さをユーモアと愛情を込めて書かれています。
厳しい家庭環境で育ち結婚してからもとても苦労されたようですが、今の西原さんはとても楽しそうです。もっと若い時に読んでいたら私の生き方も変わっていたかも・・・などと思いました。

女の子だけでなく、昔女の子だった人や男性も、いろいろな人に読んでもらいたい1冊です。




同じカテゴリー(BOOKS)の記事画像
読書の春
電子書籍と紙の本
切手の本いろいろ
ネコに手づくりごはん
「わたしの台所のつくり方」 石黒 智子 
「ルルとララのシャーベット」
同じカテゴリー(BOOKS)の記事
 読書の春 (2018-03-27 16:11)
 電子書籍と紙の本 (2016-08-13 08:38)
 切手の本いろいろ (2016-03-25 10:25)
 ネコに手づくりごはん (2015-08-27 14:57)
 「東京バンドワゴン」 (2014-10-06 14:06)
 「わたしの台所のつくり方」 石黒 智子  (2014-05-31 21:33)


Posted by 田邊工務店 at 11:23│Comments(2)BOOKS
この記事へのコメント
こんにちは(^^)

この本、私も気になってた一冊です。
やっぱり読んでみようかな。
Posted by 鞠 at 2017年07月31日 16:02
鞠さん。
すぐに読めるのでよかったら一度手に取ってみてください(*^^*)

わたしは元気をもらいましたよ♪
Posted by 西田 at 2017年07月31日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。