初登校

2018年04月10日

昨日は中学校・高校の入学式でした。
雨こそは降りませんでしたが肌寒い1日で、体育館はとても寒かったです。桜の花も散ってしまっていたのが残念でした。

日時が重なってしまったため、わたしは中学校の入学式には出席できなかったのですが、仲のよい友達と楽しそうに写真に収まっていて安心しました。

長女の高校は廊下でならばスマートフォンを使用してもよいみたいで、早速知り合ったクラスのお友達とラインの交換をしたみたいです。人見知りなので心配していましたが、意外と大丈夫そうですね。まだ始まったばかりでこれからどうなるのかは分かりませんが、同じ高校を選んだということで話が合うよいお友達ができるのではと期待しています。
イマドキの高校生はこうやってすぐにお友達ができてうらやましい反面、スマートフォンを持っていない子はどうしているのか少し心配です。

早速高校はお弁当が必要で、いつもより30分早く起きてお弁当を作りました。朝ごはんはお弁当の残りを適当に食べて!とバタバタでしたが、無事送り出しました。慣れるまではしばらく少し眠い日が続きそうです。
一方次女は中学校のほうが小学校より近いため、のんびりとした朝を過ごして出掛けていきました。

初登校

初登校
事務所は明るい色の花でいっぱいです。


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
家族で食事とワクチン接種2回目
高速ドライブとワクチンその後
「振り返り手帳術」とワクチン接種
ゴールデンウィーク
春ですね
秋ですね
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 家族で食事とワクチン接種2回目 (2021-10-04 15:25)
 高速ドライブとワクチンその後 (2021-09-16 11:32)
 「振り返り手帳術」とワクチン接種 (2021-09-06 14:58)
 ゴールデンウィーク (2021-05-03 17:15)
 春ですね (2021-04-07 15:36)
 秋ですね (2020-10-09 14:23)


Posted by 田邊工務店 at 10:34│Comments(0)暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。